玉井のページに戻る 教員紹介に戻る

玉井の国内会議発表

【学会報告】
?玉井雅隆「「ウィーンの東」と「ウィーンの西」―OSCEにおける「分断」とその対応」、日本国際政治学会、2022年
?玉井雅隆「安全保障と公益-マイノリティの権利保障と「公益」-」、日本公益学会、2022年
?玉井雅隆「国際政治と「公益」―CSCEプロセスにおける環境問題と「公益」―」、日本公益学会、2022年
?玉井雅隆「OSCEにおけるメディアとマイノリティー自由メディア代表、少数民族高等弁務官の活動に焦点を当てて‐」、グローバル?ガバナンス学会第12回研究大会、2020年
?玉井雅隆「欧州安全保障協力会議(CSCE)プロセスにおける周辺的問題の中心化と中心的問題の周辺化─紛争の平和的解決問題と地中海地域問題の変容を例として─」、日本国際政治学会、2019年
?玉井雅隆「CSCEプロセスに見る公共財としての「平和」と宗教」、日本平和学会、2019年
?TAMAI,Masataka,“Un”protected minorities in the European Continent」11th Annual Meeting of the Japan Association of Global Governance、2018年
?玉井雅隆「多極共存型民主主義」とマイノリティ-談合は紛争を予防できるか-」、日本公共政策学会2017年度研究大会、2017年
?玉井雅隆「移民労働者と欧州」グロ-バル?ガバナンス学会2017 年度研究大会、2017年
?玉井雅隆「「保護されない」マイノリティと欧州国際機構」2016年度日本国際政治学会研究大会、2016年
?玉井雅隆「北極海航路における資源輸送」2016年度日本政治学会研究大会、2016年
?玉井雅隆「北極海航路と日本」、日本公共政策学会2016年度大会、2016年
?玉井雅隆「マイノリティからみたヘルシンキ?プロセス」日本平和学会部会「CSCEの40年─ヒロシマから問うヘルシンキ」、2015年
?TAMAI,Masataka,Economic Sanction and Ukrainian Conflict-How European States did and How Russia response?.8th Annual Meeting of the Japan Association of Global Governance、2015年
?玉井雅隆「保護されない」マイノリティと欧州公共政策-ロマ保護枠組とその限界」日本公共政策学会2014年度大会、2014年
?玉井雅隆「マイノリティが主張する時-国家建設とOSCEの役割」グローバル?ガバナンス学会第5回大会、2014年
?玉井雅隆「選挙監視とウソ-CIS諸国と選挙監視の「虚言」と「受容」-」日本政治学会2014年度研究大会、2014年
?玉井雅隆「選挙監視とウソ-OSCEにおける選挙監視メカニズムの成立とその受容過程-」2012年度日本公共政策学会大会、2012年
?玉井雅隆「マイノリティの「教育を受ける権利」と朝鮮学校無償化問題」日本平和学会2011年度春季大会、2011年
?玉井雅隆「マイノリティと公共性-朝鮮高校学費支援問題を例として-」日本公共政策学会2011年度大会、2011年
?玉井雅隆「欧州におけるナショナル?マイノリティの位相―人権規範からマイノリティ規範へ?」日本公共政策学会2009年度大会、2009年
?玉井雅隆「欧州における少数民族政策の変容-欧州安全保障協力機構?少数民族高等弁務官成立過程に関する一考察」ロシア?東欧学会2009年研究大会、2009年
?玉井雅隆「欧州における少数民と紛争予防-少数民族高等弁務官と紛争予防枠組みの変容」日本国際政治学会2009年度大会、2009年。
?玉井雅隆、岡野正「マルチエージェントモデルを用いた地域紛争のシミュレーション?モデルの作成」、日本ゲーミング&シミュレーション学会第20回秋季大会、2006年。
?玉井雅隆「欧州における少数民族政策の変容-少数民族高等弁務官成立過程に関する一考」日本平和学会2006年度春季研究大会、2006年。

【シンポジウム】
?玉井雅隆「ウクライナ戦争と国際政治」座談会、2022年8月
?玉井雅隆「OSCEの観点から」ウェビナー『ウクライナ 危機と世界』立命館大学国際地域研究所、2022年3月
?玉井雅隆「エネルギーがつなぐ環日本海経済圏とユーラシア」ウェビナー「エネルギーがつなぐ環日本海経済圏とユーラシア」2021年8月
?玉井雅隆「国境を越えた「内政干渉?」-選挙監視とコロナ下のアメリカ大統領選挙-」、立命館大学「with/without コロナ社会と国境開放?立命館大学地域情報研究所重点プロジェクトAFユニット1国境閉鎖」プロジェクト「COLD BORDER-COVID19はどう国境を越えたのか」、2021年2月
?玉井雅隆「水素エネルギーと鉄道-省エネと鉄道-」CESNA研究会、2020年12月
?玉井雅隆「After COLONAの時代と海外留学」立命館大学「国際地域研究所 重点プロジェクト 「中央アジア紛争と平和構築」2020年10月

玉井のページに戻る  教員紹介に戻る