玉井のページに戻る 教員紹介に戻る

玉井の論文?作品

【学会誌】
?玉井雅隆「欧州安全保障協力機構における「公益」-環境問題と「公益」」『公益学研究』(日本公益学会)第21巻第1号、2022年
(TAMAI,Masataka(2022)OSCE Environmental Issues and Common Goods:Marine environmental problems and Common Goods,Journal of Public Interest and Common Goods Studies,no.21,vol.1)
?玉井雅隆「欧州安全保障協力機構(OSCE)における公益概念とロマ人の権利-マイノリティの権利は「公益化」されるのか-」『公益学研究』(日本公益学会)第19巻第1号、2020年3月
(TAMAI,Masataka(2020)The Concept of the Public Interest in the OSCE area : Are minority rights Public Interest or Not?,Journal of Public Interest and Common Goods Studies,no.19,vol.1)
?玉井雅隆「マイノリティとトラスト-CSCE/OSCEにおける「信頼醸成(トラスト)とマスメディア-」『公共政策研究』(公共政策学会)第19号、2019年12月
(TAMAI,Masataka(2019) Minorities and Trust:Trust in the CSCE/OSCE regimes and Mass-Media,Journal of Public Policy Studies,no.19)
?玉井雅隆「「ウィーンの東」と「ウィーンの西」-OSCEにおける分断とその要因-」『グローバル?ガバナンス』第5号、2019年
(TAMAI,Masataka(2019)East of Vienna and West of Vienna-The fragmentation of the OSCE-,Global Governance,no.5)
?玉井雅隆「バチカンと国際政治-CSCEにおけるバチカンの役割と宗教-」『平和研究』第48号、2018年
(TAMAI,Masataka(2018)Vatican and International politics-The Vatican’s role in the CSCE process and religion-,Journal of Peace Research,no.48)
?玉井雅隆「国連と欧州安全保障協力機構の協働体制‐相互補完関係の成立に関する一考察-」『国連研究』(日本国連学会)第18号、2017年
(TAMAI,Masataka(2017)Relationship between Unite Nations and OSCE:Rethinking the Partnership and Co-working between two organizations,The United Nations studies,no.18)

【紀要】
?TAMAI,Masataka ,The exchange of information and the role of media in North East Asia- Asian and European Situation-『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第42号、2022年
?TAMAI,Masataka,The OSCE, Neutral position and Mongolia:Can Mongolia play the role of Finland in northeast Asia?『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第40号、2021年
?玉井雅隆「CSCEにおける「民主的平和」と「ウィーンの東」」『広島平和研究』2021年
?玉井雅隆「CSCEプロセスにおけるフィンランドの役割 ─ 北東アジア安全保障枠組における中立国の役割 ─」『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第39号、2021年
?玉井雅隆「冷戦期CSCEプロセスにおけるソ連外交とマイノリティ問題」『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第38号、2020年7月
?玉井雅隆「欧州安全保障協力会議(CSCE)プロセスにおける周辺的問題の中心化と中心的問題の周辺化─紛争の平和的解決問題と地中海地域問題の変容を例として─」『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第37号、2020年2月
?玉井雅隆「CSCE?OSCEプロセスにおける移民と難民-家族の再結合問題に焦点を当てて-」『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第35号別冊、2019年
?玉井雅隆「海外インターンシップ制度に関する考察-日本文化とインターンシップ―」『betway必威体育_必威体育app官网-投注|平台総合研究論集』第35号別冊、2019年

【共編著論文】
?玉井雅隆「CSCEプロセスにおけるディールとミュンヘン化‐N+N諸国の視座から見たダイアログとディール」後藤玲子、玉井良尚、宮脇昇(編)『談合と民主主義 公共空間におけるディール』志学社、2022年
?玉井雅隆「国際機構と国境-欧州におけるナショナル?マイノリティと国境地域-」宮脇昇、樋口恵佳、浦部浩之(編)『国境の時代』大学教育出版、2022年
?玉井雅隆「北極海航路と資源通過―民族問題と資源輸送―」稲垣文昭? 玉井良尚? 宮脇昇(編)『資源地政学』法律文化社、54-65頁、2020年3月
?玉井雅隆「マイノリティの権利と「争点化」― 朝鮮高校学費支援問題を例として―」 宮脇昇(編)『国際関係の争点』志学社、83-100頁、2019年5月
?玉井雅隆「民主化と人権」庄司真理子、宮脇昇、玉井雅隆『新グロ-バル公共政策 改訂版』晃洋書房、165‐175頁、2018年
?玉井雅隆「選挙監視とウソーCIS諸国と選挙監視の「虚言」と「受容」」後藤玲子、玉井雅隆、宮脇昇(編)『やらせの政治経済学』ミネルヴァ書房、142‐160頁、2017年
?玉井雅隆「マイノリティ政策と〈as if game〉―少数民族高等弁務官職成立過程に見る〈as if game〉」玉井雅隆、宮脇昇(編)『コンプライアンス論から規範競合論へ-ウソの社会的発生から消滅まで-』晃洋書房、58‐77頁、2013年

【ワーキング?ペーパー(国内学会)】
?玉井雅隆「「ウィーンの東」と「ウィーンの西」―OSCEにおける「分断」とその対応」、日本国際政治学会、2022年
?玉井雅隆「「欧州安全保障協力会議(CSCE)プロセスにおける周辺的問題の中心化と中心的問題の周辺化─紛争の平和的解決問題と地中海地域問題の変容を例として─」、日本国際政治学会、2019年
?玉井雅隆「「保護されない」マイノリティと欧州国際機構」2016年度日本国際政治学会研究大会、2016年
?玉井雅隆「北極海航路における資源輸送」2016年度日本政治学会研究大会、2016年
?玉井雅隆「北極海航路と日本」、日本公共政策学会2016年度大会、2016年
?玉井雅隆「保護されない」マイノリティと欧州公共政策-ロマ保護枠組とその限界」日本公共政策学会2014年度大会、2014年
?玉井雅隆「選挙監視とウソ-CIS諸国と選挙監視の「虚言」と「受容」-」日本政治学会2014年度研究大会、2014年
?玉井雅隆「選挙監視とウソ-OSCEにおける選挙監視メカニズムの成立とその受容過程-」2012年度日本公共政策学会大会、2012年
?玉井雅隆「マイノリティと公共性-朝鮮高校学費支援問題を例として-」日本公共政策学会2011年度大会、2011年
?玉井雅隆「欧州におけるナショナル?マイノリティの位相―人権規範からマイノリティ規範へ?」日本公共政策学会2009年度大会、2009年
?玉井雅隆「欧州における少数民と紛争予防-少数民族高等弁務官と紛争予防枠組みの変容」日本国際政治学会2009年度大会、2009年

【ワーキング?ペーパー(国際学会)】
?TAMAI,Masataka(2022)Common Security in Northeast Asia – From the European Perspectives, Working Paper,The 21st East Asian Seminar on the United Nation Systems, Beijing.
?TAMAI,Masataka(2019)Cultural CSBM and North East Asia :From the viewpoint of the CSCE experiences,Working Paper,The 19th East Asian Seminar on the United Nation Systems, Seoul.
?TAMAI,Masataka(2019)North East Asian Security and European experience:Can Mongolia play a role like Finland in the North East Asia?, Working Paper, Global Conference on Advances in Business and Social Science(GCABSS-2019),Tokyo.
?TAMAI,Masataka(2018)The exchange of information and the role of media in North East Asia,Working Paper,The 18th East Asian Seminar on the United Nation Systems, Beijing,2018
?TAMAI,Masataka(2018)The OSCE, Finland and Mongolia-Can Mongolia play a role like Finland in the North East Asia?,Working Paper,The 5th Ulaanbaator Dialogue, Ulaanbaator,2018

【外国語雑誌】
?Noboru Miyawaki, Nanjin Dorjisren, Masataka Tamai, Yohisnao Tamai,Takuto Yoshimura(2021)Cold Border: Did the COVID-19 hit democracy and borders in Mongolia?,Journal of Policy Science,2021
?TAMAI,Masataka(2017)The Barents Sea and Japan:Rethinking the relationship through the North Sea Route,Karl Alenius(ed)(2017)The Barents and the Baltic Sea region : contacts, influences and social change, Societas Historica Finlandiae Septentrionalis:Rovaniemi
?TAMAI,Masataka, MIYAWAKI,Noboru&Nanjin,DORJSUREN(2015)From Helsinki to Ulaanbaatar、The Mongolian Journal of Strategic Studies、no.69、※モンゴル語
?TAMAI,Masataka(2015)Energy Security, Economic Sanction and the OSCE:From Economic Dimension to Security Dimension、Journal of Policy Science,vol.10,

玉井のページに戻る  教員紹介に戻る